開発日記デジゲー博2020の準備 その2 試遊台としてノートPCを購入しました。普段、開発機はMacなので個人所有としては10年ぶりぐらいのWindowsマシンです。買ったのは、ASUSのTUF Gaming A15 FA506IIです。ついでにコントローラーも購入しました。キーボ...2020.11.182022.06.22開発日記
開発日記デジゲー博2020の準備 その1 過去に参加した人のブログなどを参考に準備を進めています。とりあえず用意した方が良さそうな物はテーブルクロスと名刺。テーブルクロスはテーブルの上にポンとパソコンだけ置いておくのも味気ないので用意することにしました。名刺は積極的に配ることはしな...2020.11.082022.06.23開発日記
開発日記デジゲー博2020に参加します。 2020年11月29日(日)に秋葉原UDXで開催されるデジゲー博2020に参加します。デジゲー博は同人ゲーム、インディーゲームの展示・頒布のイベントです。実はこういったイベントに参加するのは初めてなので勝手が全くわかりません。過去に参加した...2020.10.312022.06.22開発日記
UnityUnityでバーチャルパッドを作る方法 InputSystemを使ってバーチャルパッドを簡単に作る方法です。準備InputSystemの使い方は以下の記事を参照してください。スティックの作成まずはスティックになるUIを以下のような構造で作成します。最下層のImageに、Add C...2020.07.202022.06.24Unityゲーム開発
UnityUnityのInputSystemの使い方 UnityのInputSystemの基本的な使い方です。準備まずはPackageManagerからInputSystemをインストールします。インストールが終わったら、Project SettingsのPlayerの「Active Inpu...2020.07.182022.06.23Unityゲーム開発
UnityUnityでドットがぼやけないようにする方法 Unityにドット絵の画像を放り込んだだけだとドットがぼやけてしまいます。ドットをクッキリさせるにはSpriteのInspectorで「Filter Mode」を「Point(no filter)」、「Compression」を「None」...2020.07.032022.06.23Unityゲーム開発
UnityUnityプロジェクトをGitHubで管理する方法 UnityプロジェクトをGitHub Desktopを使って管理する方法です。準備まずは、GitHubのサイトでアカウントを作成しましょう。ユーザー名、メールアドレス、パスワードを入力するだけで簡単に作成できます。次にGitをGUIで操作で...2020.06.262022.06.23Unityゲーム開発
ゲーム開発MacでGitを使用する方法 MacでGitを使用する方法です。準備 XcodeがインストールされていればGitもインストールされていると思います。ターミナルで以下のように入力すればインストールされているかわかります。 git --versionインストールされている場...2020.06.242022.06.22ゲーム開発